大会結果

2021.4.18 第1回 極真会館阿崎道場カップ(故熊岡師範代追悼記念) 型交流大会

(場所:横手市武道館)

全体で27名のエントリーがありました。

参加されたみなさん、おつかれさまでした。

【男子初級の部】

優勝 宮崎 颯(本部)

準優勝 今田 慎一朗(本部)

【男子中級の部】

優勝 松田 孝稀(本部)

準優勝 伊藤 琉生(本部)

【男子上級の部】

優勝 阿部 舜児(本部)

準優勝 佐藤 奨生(本部)

【女子の部】

優勝 畠山 葵(男鹿)

準優勝 寺澤 和奏(本部)

【一般・マスターズの部】

優勝 寺澤 千尋(本部)

準優勝 阿部 由佳(本部)

【グランドチャンピオン】

寺澤 千尋


2020.10.25 第2回 極真会館阿崎道場杯 交流大会

(場所:湯沢市武道館)

【型の部】

 <平安Ⅰ~平安Ⅲの部> 

優勝 松田 孝稀(平安Ⅲ・本部)

準優勝 宮崎 颯(平安Ⅱ・本部)

第三位 寺澤 和奏(平安Ⅱ・本部)

 <平安Ⅳ・平安Ⅴの部>

優勝 阿部 舜児(平安Ⅴ・本部)

準優勝 西村 裕真(平安Ⅳ・男鹿)

第三位 斎藤 守生(平安Ⅴ・本部)

<中学・一般の部>

優勝 畠山 葵(撃砕大・男鹿)

準優勝 藤原 颯士(撃砕小・本部)

第三位 川田 源太(撃砕小・男鹿)

【組手の部】

<低・中学年初級の部>

優勝 藤原 よつは(本部)

準優勝 小松 龍(本部)

第三位 今田 慎一朗(本部)

敢闘賞 佐藤 寿丸(本部)

<低・中学年上級の部>

優勝 松田 孝稀(本部)

準優勝 宮崎 颯(本部)

第三位 寺澤 和奏(本部)

<高学年の部>

優勝 阿部 舜児(本部)

準優勝 佐藤 快生(本部)

第三位 伊藤 琉生(本部)

<女子の部>

 優勝 畠山 葵(男鹿)

準優勝 小山田 未羽(男鹿)

第三位 吉田 麗緒奈(男鹿)

 <一般の部> 

優勝 奥田 来夢(本部)

準優勝 泉谷 尚資(本部)

【大会MVP】

伊藤 琉生(本部)


2020.7.25 第1回 極真会館阿崎道場杯 交流大会

(場所:秋田県立武道館柔道場)

【型の部】

 <初心の部> 優勝 今田 慎一朗(本部)、準優勝 藤原 よつは(本部)

 <初級の部> 優勝 斎藤 守生(本部)、準優勝 伊藤 琉生(本部)

 <中級の部> 優勝 西村 裕真(男鹿)、準優勝 吉田 麗緒奈(男鹿)、第三位 松田 孝稀(本部)

 <上級の部> 優勝 船橋 龍(男鹿)、準優勝 畠山 葵(男鹿)、第三位 川田 源太(男鹿)

【組手の部】

ワンマッチおよびエキシビジョンマッチのため、順位なし。全員がんばりました!


2019.12.8 2019極真会館天下一武道会

(主催:極真会館春日道場、場所:秋田県立武道館柔道場)

【型の部】

小学1年 優勝 宮崎 颯、準優勝 鈴木 奏龍

小学2年 優勝 松田 孝稀

小学1・2年女子 準優勝 寺澤 和奏

小学3年 準優勝 西村 裕真

小学3・4年女子上級 第3位 高橋 希海

小学5・6年女子初級 第3位 吉田 麗緒奈

小学5・6年女子上級 優勝 畠山 葵

中学 準優勝 藤原 柚実香

マスターズ 優勝 船橋 龍

【組手の部】

1年上級 第3位 鈴木 奏龍

2年中級 準優勝 松田 孝稀

5・6年女子中級 準優勝 畠山 葵

マスターズ 第3位 船橋 龍

<その他参加者>

安達 紗季、佐藤 萌衣


2019.12.8 空手道交流戦2019冬季錬成大会

(主催:山形県フルコンタクト空手道連盟、場所:山形県総合運動公園柔道場)

準優勝 伊藤 琉生

その他参加者

阿部 舜児、斎藤 守生、小松 龍


2019.11.24 第25回全東北空手道選手権大会

(主催:宮城空手道北峰会、場所:栗原市瀬峰トレーニングセンター)

小学6年 初中級 第3位 藤原 颯士


2019.11.10 AJKF第1回全日本空手道型選手権大会

(主催:全日本型連盟、場所:郡山カルチャーパーク)

小学1年生の部 優勝 寺澤 和奏、準優勝 宮崎 颯

<その他出場者>

小学1年生の部 鈴木 奏龍

小学2年生の部 松田 孝稀

小学4年生の部 佐藤 萌依、阿部 舜児

小学5年生の部 畠山 葵

マスターの部 吉武 舞


2019.10.27 第15回東北極真カップ空手道型選手権大会 兼 第11回東北極真カップ空手道型選手権大会

(主催:一般社団法人 極真会館 田畑道場 場所:山形県体育館)

【組手の部】 小学1年生男女混合 チャレンジクラス 準優勝 鈴木 奏龍

その他出場者 

【型の部】 幼少年部 宮崎 颯、中学生上級 藤原 柚実香、一般部上級 吉武 舞、阿崎 広行

【組手の部】 小学6年生男子軽量級選抜 藤原 颯士


2019.10.05 第18回実戦空手道武心会交流大会 兼 第16回武心会型競技大会

(主催:実戦空手道武心会 場所:能代市立二ツ井小学校 体育館)

【型の部】 

小学1年男子の部 優勝 宮崎 颯

小学4年男子初級の部 優勝 斎藤 守生

小学5・6年女子中級の部 優勝 吉田 麗緒奈

小学5・6年女子上級の部 第3位 畠山 葵

小学6年男子上級の部 準優勝 藤原 颯士

中学生の部 優勝 藤原 柚実香

一般の部 第3位 阿崎 広行 

【組手の部】

小学1年男子チャレンジクラス 優勝 宮崎 颯

その他参加者 小学3年 西村 裕真、小学4年 高橋 希海、一般の部 吉武 舞



2019.8.25 第1回北東北空手道型選手権大会(第1回全日本空手道型選手権大会選抜)

(主催:AJKF、極真会館春日道場 場所:秋田県立武道館)

小学1年生の部 優勝 宮崎 颯・準優勝 寺澤 和奏・第3位 鈴木 奏龍

小学2年生の部 第3位 松田 孝稀

小学3・4年生の部 第3位 阿部 舜児

小学5年生の部 第3位 畠山 葵

マスターの部 優勝 吉武 舞

その他参加者 小学4年 佐藤 萌衣、中学女子 藤原 柚実香

<<本道場出場者9人全員、全日本出場権獲得しました!!>>


2019.06.16 空手道交流戦2019夏季錬成大会

(主催:日本空手道至真会館 場所:山形県総合運動公園)

小学1年男子初級の部 準優勝 鈴木 奏龍・第3位 宮崎 颯

小学1~2年女子初級の部 第3位 寺澤 和奏

小学3~4年女子初級の部 第3位 佐藤 萌衣

小学2年男子初級の部 敢闘賞 松田 孝稀

小学4年男子初級の部 敢闘賞 佐藤 久龍

2019.06.02 第15回オープントーナメント武心会・第13回東北ウェイト制ジュニア 実戦空手道選手権大会

(主催:実戦空手道武心会 場所:角館中学校)

      【新人戦】小学4年男子の部       準優勝 佐藤 久龍

       小学3~4年女子の部 準優勝 安達 紗季

       小学3年男子の部       第3位 佐藤 龍芽

     他参加者

        新人戦 小学1年男子の部 宮崎 颯・鈴木 奏龍

                     新人戦    小学5~6年女子の部 吉田 麗緒奈

          小学3年男子軽量級の部 西村 裕真

小学3~4年女子軽量級の部 佐藤 萌衣

  小学6年男子軽量級の部 藤原 颯士

マスターズ上級の部 阿崎 広行   


2019.5.12 第4回おうち道場杯空手道型選手権大会(AJKF第1回全日本空手道型選手権大会選抜)

(国際空手道連盟極真会館安斎道場主催)

【個人戦】一般部初級の部 優勝 船橋 龍


2019.4.14 2019春季交流大会(国際空手道連盟極真会館秋田県本部春日道場主催)

        【型の部】    1年           優   勝 宮崎 颯

                  2年 初級 準優勝 松田 孝稀

               (他参加者:藤原 よつは・高橋 希海・佐藤 萌衣)

                            【組手の部】    1年 初級 優   勝 鈴木 奏龍 ・ 準優勝 宮崎 颯

                                                      3・4年女子 初級 第3位 佐藤 萌衣

                 (他参加者:寺澤 和奏)

                            


2019.3.31 第23回 東北空手道選手権大会(NPO法人国際空手拳法連盟白蓮会館主催)

新人戦 小学5・6年女子の部 準優勝 佐藤 瑠璃

新人戦 小学3年男子の部 佐藤 久龍 二回戦

小学3年男子重量級の部 阿部 舜児 二回戦 ・ 藤原 結叶 一回戦

小学5年男子軽量級の部 藤原 颯士 一回戦


2018.12.9 

2018極真会館天下一武道会

(極真会館春日道場主催)

【型の部】  

 幼年 第2位 宮崎 颯

 中学 第1位 藤原 柚実香 

【組手の部】 

 幼年重量級 第3位 鈴木 奏龍

 小学3・4年女子初級軽量級 

 第1位 佐藤 萌衣 

 第3位 高橋 希海